該当分野 | 新型コロナウイルス |
---|---|
タイトル | 3回目の接種券について【加古川市以外で1・2回目を接種した場合】 |
問合せ内容 | 加古川市に住民票がありますが、1・2回目の接種は他の自治体・大規模接種会場・職域接種など、加古川市以外で接種を受けました。 この場合、加古川市で接種記録を把握されていて、3回目の接種券は加古川市から届くのでしょうか? |
回答内容 | 1・2回目接種の記録は、接種した団体が接種記録システムに登録します。加古川市では、接種記録システムの登録を把握したうえで、市ホームページに掲載している発送スケジュールに則って3回目接種券を発送します。発送日から10日を経過しても届かない場合はコールセンターにお問い合わせください。 なお、発送の時点で未だ登録がない場合は接種券が発送されません。その場合は、接種した記録をお示しいただいたうえ(申請が必要)で接種券を発行することになりますが、まずは接種券の発送をお待ちください。 接種記録が登録されているかどうかの確認につきましては、コールセンターかワクチン接種証明書の発行で確認していただけます。ワクチン接種証明書の発行方法については、市ホームページをご確認ください。 |
担当部署 | 新型コロナワクチン接種推進課 |
連絡先電話番号 | 0570-022-160(ナビダイヤル)・079-451-5455(ナビダイヤルに接続不可IP電話) |
関連ページ |
3回目のワクチン接種(追加接種)について ワクチン接種証明書が新しくなります(デジタル化・国内利用が開始) |
添付資料 |
選択した分野から見つからない場合は、再度、分野一覧に戻って検索するか、キーワードからの検索をお試しください。
この情報はお役に立ちましたか?
より良いホームページにするために、下部の投稿フォームより皆さまのご意見をお聞かせください。
受付件数: | 167 |
---|---|
回答件数: | 117 |
お問い合せの部署・事務局などの 業務内容をご覧いただけます。
秘書室 | 防災部 |
企画部 | 総務部 |
税務部 | 市民協働部 |
産業経済部 | 環境部 |
福祉部 | 健康医療部 |
こども部 | 建設部 |
都市計画部 | 会計室 |
上下水道局 | 消防本部 |
議会事務局 | 行政委員会 |
教育総務部 | 教育指導部 |
財団法人等 | |
皆さまからのお声を受付フォームより送信ください。ご利用にあたっては、予め「市民の声受付サービスのご利用にあたって」もご覧下さい。
|スマイルメール|市民の声をみる(Q&A)|お問い合せ先の部署をさがす|市民の声受付フォーム|
|ご利用にあたって|プライバシーポリシー|
Copyright(C) Kakogawa City. All Rights Reserved.