該当分野 | 環境・ごみ・リサイクル |
---|---|
タイトル | パソコンの廃棄について |
問合せ内容 | 古くなったパソコンを廃棄したいのですが、どうすればいいのですか。 |
回答内容 | 平成27年2月からノート型パソコンを市役所、市民センター及び公民館等の「使用済小型家電回収ボックス」で収集しています。 従来どおり、家庭用パソコン(デスクトップ型パソコン、ディスプレイ、投入口に入らないノート型パソコン)は、各メーカーにお問合せのうえ、回収を依頼してください。 なお、回収の申込方法・メーカーはパソコン3R推進協会のホームページ(http://www.pc3r.jp)に掲載されていますのでご確認ください。回収するメーカーがないパソコン(自作パソコン、倒産・事業撤退したメーカーパソコンなど)は、パソコン3R推進協会(℡03-5282-7685)に直接申し込んでください。 |
担当部署 | 環境第1課 |
連絡先電話番号 | 079-426-1561 |
関連ページ |
家庭用パソコンの廃棄について |
添付資料 |
選択した分野から見つからない場合は、再度、分野一覧に戻って検索するか、キーワードからの検索をお試しください。
この情報はお役に立ちましたか?
より良いホームページにするために、下部の投稿フォームより皆さまのご意見をお聞かせください。
受付件数: | 369 |
---|---|
回答件数: | 326 |
お問い合せの部署・事務局などの 業務内容をご覧いただけます。
秘書室 | 防災部 |
企画部 | 総務部 |
税務部 | 市民協働部 |
産業経済部 | 環境部 |
福祉部 | 健康医療部 |
こども部 | 建設部 |
都市計画部 | 会計室 |
上下水道局 | 消防本部 |
議会事務局 | 行政委員会 |
教育総務部 | 教育指導部 |
財団法人等 | |
皆さまからのお声を受付フォームより送信ください。ご利用にあたっては、予め「市民の声受付サービスのご利用にあたって」もご覧下さい。
|スマイルメール|市民の声をみる(Q&A)|お問い合せ先の部署をさがす|市民の声受付フォーム|
|ご利用にあたって|プライバシーポリシー|
Copyright(C) Kakogawa City. All Rights Reserved.